2021年11月29日
ジム遠征
ブログ
先日、茨城県鉾田市で開催された、
第一回ユースフューチャーカップ鉾田を見に行ってきました。
渋滞にはまりながら片道4時間。
👇️目的地のスポーツクライミングセンター

駅からも遠く、周りに何もない…。
廃校になった小学校を使っているので
大きな駐車場(元校庭)があるので
車で行く事をお勧めします。
そして、普段行きなれないところに行くときは
下調べが大事です!
今回はなーんにも調べずに「行ってみよ」
と、軽い気持ちで(4時間)行ってしまったのが…
なんと、会場、
「無観客」…。
入れませんでしたー。
と、いうことで。
新たな気持ちで、
近くのクライミングジムゼロ水戸店さん
にお邪魔してきました。
初めてのジムですがビジター利用もあって入りやすい。
そして、すごいマブシ壁。。。

今回は短時間だったので見るだけ。
次回はトライしたいけど、ホールド覚えられるかな?
なので今回は、マントル(珍しい他面曲面)壁と

メイン?壁の課題を6級から。
(メイン?壁の写真を撮り忘れた…)
グレード感はうちと似ていて
2級は一撃出来たり、全く出来なかったり…
1級は、まぁ頑張れば…出来るか…
通えば…(片道4時間)、出来そう。
登れない3級や4級もあり
いい勉強&トレーニングになりました。
全体的に好みの「保持系課題」が多く
楽しい!!!
また登りに行きたいと思いました。
ZENも一見さんにもそー思ってもらえるジムを目指したいと思いました。
11月も今日、明日でおしまい。
2021年もラストです。
頑張って登りましょう!
第一回ユースフューチャーカップ鉾田を見に行ってきました。
渋滞にはまりながら片道4時間。
👇️目的地のスポーツクライミングセンター

駅からも遠く、周りに何もない…。
廃校になった小学校を使っているので
大きな駐車場(元校庭)があるので
車で行く事をお勧めします。
そして、普段行きなれないところに行くときは
下調べが大事です!
今回はなーんにも調べずに「行ってみよ」
と、軽い気持ちで(4時間)行ってしまったのが…
なんと、会場、
「無観客」…。
入れませんでしたー。
と、いうことで。
新たな気持ちで、
近くのクライミングジムゼロ水戸店さん
にお邪魔してきました。
初めてのジムですがビジター利用もあって入りやすい。
そして、すごいマブシ壁。。。

今回は短時間だったので見るだけ。
次回はトライしたいけど、ホールド覚えられるかな?
なので今回は、マントル(珍しい他面曲面)壁と

メイン?壁の課題を6級から。
(メイン?壁の写真を撮り忘れた…)
グレード感はうちと似ていて
2級は一撃出来たり、全く出来なかったり…
1級は、まぁ頑張れば…出来るか…
通えば…(片道4時間)、出来そう。
登れない3級や4級もあり
いい勉強&トレーニングになりました。
全体的に好みの「保持系課題」が多く
楽しい!!!
また登りに行きたいと思いました。
ZENも一見さんにもそー思ってもらえるジムを目指したいと思いました。
11月も今日、明日でおしまい。
2021年もラストです。
頑張って登りましょう!
ARCHIVE
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月