今回は大人気ゲーム大三国志の効率的な武将のレベル上げ攻略や進化・強化育成について紹介したいと思います。
このゲームはいかに効率的にレベルを上げるかが一番大事なポイントとなってくるので、何から進めればいいかわからないという方はぜひご覧ください。
大三国志|武将のレベル上げ
全世界で1億ダウンロードされているモンスタースマホRPGの「三国志ブラスト」がついにリリース!
最も売れた三国志RPGで、日本でも山崎弘也さん(ザキヤマ)がCM放送中です。
三国志好きはもちろん、三国志を知らない方でも楽しめるRPGになっています。
今ならログインするだけで20連ガチャ出来るので、ガチャだけでも引いてみましょう!
武将のレベルを上げるには戦闘、練兵、武将経験書の獲得という3つの方法があります。
ここではそれぞれについて簡単に説明しますが、中には効率的に経験値を獲得するちょっとした技も紹介するのでぜひチェックしてみてください。
戦闘・演舞
戦闘によって獲得できる経験値は敵兵を倒した数に基づきます。
もちろんレベルが高ければ高い土地なほど獲得できる経験値も多くなっていきますがその分失敗するリスクも高まります。
無理な進軍は資源不足を招き、思うようにレベル上げができなくなってしまいます。
経験値が欲しいからと「危険」と書かれてある土地に進軍するのではなく、コツコツと勝てる範囲の土地へ進軍する方が効率的に経験値を貯められるのであまり無理はしないようにしましょう。
出兵によって武将の体力が減っていき、体力がなくなると「疲労」状態になります。
体力は一時間で20回復し、疲労状態の場合は回復するまでなにもできないので注意してください。
同じ土地に複数の部隊を出兵させることが可能です。
わざわざ遠くに出兵するとその分時間もかかるので、近くにレベルの高い土地があるようなら有効活用しましょう。
また、演舞(戦闘訓練)も経験値獲得の方法の一つです。
最初は指導演舞の10ステージをクリアすることになります。
ここでは戦い方について教えてくれるので、兵種の相性など戦いの基礎を学びましょう。
演舞をクリアすることで、大三国志の戦い方や部隊編成についても慣れることができます。
戦闘に勝利すると、銅銭や資源なども入手できますよ。
全10ステージをクリアした後は、4つの難易度に分かれる自由演舞ができるようになります。
こちらは挑戦回数によって報酬の倍率が変わり、難易度によって報酬が豪華になります。
練兵
練兵は獲得することができる経験値は非常に多く、魅力的な方法です。
練兵は自身の領土で行うもので、体力20と政令3を消費するものの、資源と兵の消耗を避けることが出来ます。
この方法の場合も土地のレベルに応じて経験値の量が変わり、レベルを9まで上げて練兵を行なった場合なんと毎回9万もの経験値を獲得できます。
また得られる経験値はその部隊の人数で分けられるため全体的に底上げしたい場合は3人ずつ行い、重点的に育てたい武将がいる場合は部隊の人数を1人で行うとすぐに育成できるでしょう。
しかし練兵は1回ごとに25分かかり、体力や政令も消費するのであまり連続して行えないことがネックとなっています。
なので、毎日コツコツと、どの部隊もまんべんなく練兵しておくほうがいいのかなと思います。
武将経験値書の獲得
武将経験値書は毎朝10時に領地に現れることがあり、討伐することで獲得できます。
この時は戦闘は起きないので、どんな部隊で討伐を行っても大丈夫です。
ただし、経験値をもらえるのは討伐に行った部隊だけですので、そこだけは気を付けるようにしましょう。
経験値書は得られる経験値が低い順から、白・緑・青・紫・金の5種類あり、1番レアな金の経験値書になるとなんと6万もの経験値を獲得できます。
毎日チェックするのは大変かもしれませんが、その分レベル上げの助けになるので経験値が欲しいという方はぜひみてみてください。
また、名声が4000以上になると領地に盗賊が現れることがあります。
討伐によって、経験値はもちろん資源も入手可能なので、見つけた場合は経験値を入れたい部隊で挑戦しましょう。
武将経験値書や盗賊は常に出ているわけではないので、タイミングよく見つけることができたらラッキーですね。
効率的なレベルの上げ方。レベル上げのおすすめは、朱儁を使うこと?
これはちょっとした技なのですが、ログインボーナスで貰える朱儁を使うことで効率的に経験値を集めることができます!
朱儁は現在、名将ガチャ、武将ガチャ、漢朝Ⅰガチャで入手可能です。
複数体もっていると、疲弊した朱儁を入れ替えてローテーションができるのでさらに効率よくレベル上げができます。
一体しかもっていない方はガチャを回してみてもいいかもしれませんね。
朱儁の戦法は先行効果を与えるものですので、これが発動することで2ターンの間敵より先に攻撃でき、負けたとしても大量の経験値を獲得することができます。
朱儁に新しい戦法を習得させるとより戦闘を優位に進められ経験値を得やすくなるので、序盤は優先的に育てたい武将の一人です。
気をつけなければならないのは育成したい武将を朱儁と同じ編成に組み込むことと、この場合負けても経験値はもらえるので、効率よく経験値を稼ぐために必ずレベル5以上の土地に進軍することです。
またあくまで経験値を獲得するための戦いなので、兵力を極力抑え無駄にしないようにしましょう。
大三国志|武将進化について
武将はレベルを上げる以外にも進化させることで強化することができます。
ここでは進化によるメリットや条件、進化方法などについて解説したいと思います。
進化について分からないことがある方はぜひご覧ください。
進化によるメリット
進化は1回行うごとに能力値を10獲得できます。
レベル10ごとに、男性武将は10、女性武将は15の能力値を獲得できます。
進化はその武将の希少度(星の数)の値分行うことができ、星5の武将だと5回、星3の武将だと3回という風な仕組みとなっています。
星5の武将の場合は能力値を50も獲得できるので、手持ちにいる場合はぜひ優先的に進化させてみてください。
進化方法
武将を進化させるためには同じ武将が素材として必要になります。
素材がある場合はその武将の画面の右上にある進化のボタンに赤色のマークがつくようになります。
そのボタンをタップすると進化画面に移り素材となる武将をドラッグすることで進化させることができます。
進化するたびに希少度の星の部分が赤くなり、進化が完了となります。
進化が完了すると、「攻撃」「防御」「知略」「速度」のステータスに能力値を10配分させることができるので、自分の好きなように配分してみましょう。
初めはどう配分したらいいか悩むと思いますが、基本的には武将の配置によって割り振ると良いでしょう。
本営に置く武将の場合、その武将の戦法に合わせてステータスを振り、中衛の場合は戦法に合わせるか、もし防御力が低い場合は防御に振っても良いでしょう。
前衛の場合、最も攻撃を受けるため基本的には防御に全振りしても良いと思います。
また、覚醒を行い3つめの戦法を使えるようにするのも重要です。
武将のレベルを20にし、初期の戦法のレベルを10にすることが覚醒の条件になります。
覚醒には同じ稀少度の武将が2体必要になるので、素材不足を避けるためにも本当に必要な武将のみを覚醒させる必要があります。
まとめ
今回は効率的な武将のレベル上げ攻略や進化・強化育成について紹介してみました。
レベルアップにはいくつかの方法がありますが、それぞれ体力や兵、政令など消費するものが違うので、状況に合わせて使いこなしていきたいですね。
星5の武将がいる場合、戦法のレベルアップや複数体用意できた場合は進化も忘れず行うようにしましょう。
コツコツとした作業や武将が複数体必要になるなど手間はかかりますが、武将のレベル上げや進化をすることでさらに編成を強化することができるのでぜひ参考にしてみてください。