pickup
ジャンプチヒーローズ最初の星5キャラのおすすめは?初心者向けの序盤攻略についても
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ジャンプチヒーローズ最初の星5キャラのおすすめは?初心者向けの序盤攻略についても

ジャンプキャラが可愛らしいチビキャラになったゲームです。

トップ画面のキャラ以外にも、新作は『鬼滅の刃』のキャラから、旧作は『スペース・コブラ』キャラまで沢山います。

ジャンプチヒーローズのゲームの内容はどんなもの?

このゲームは、『プチ』と呼ばれる4色の玉と回復の『ハートの玉』を消して敵を倒すゲームです。

因みに、このパーティはチュートリアル用のものです。

4色のプチは、同じ色を(基本的に7つ以上)沢山消せばそれだけで敵に大ダメージを与えられます。

このように大量にプチを消すと、キャラのイラストが描かれた『必殺技プチ』が生成されます。

クリリンの絵が描いてあるプチが出来ました。

『必殺技プチ』はその名前の通り、必殺技を出す為のプチです。

効果はキャラによって異なりますが、クエストをクリアするには重要なものとなります。

また、必殺技を使う時に、そのキャラの漫画のカットが入るので見ていても楽しいです。

『銀魂』の『神楽』のカット。  

ありましたね、こんなシーン。

こんな感じで漫画のコマが出てきます。

最初のチュートリアルでは説明の通りにタップしていけば良いです。

チュートリアルを一通りクリアすると、星5確定キャラのガチャが引けます。

ジャンプチヒーローズ当たりはどのキャラ?誰を選べばいい?

この時のガチャは、早い話、『自分の好きなキャラ』を選んで構わないかと思います。

キャラの多いゲームで、自分の好きなキャラが当たる可能性は非常に低い為、最初は好みで選んで後悔のないようにしましょう。

私は『すごいよ!!マサルさん』の、『花中島 マサル』を選びました。

ここで『必殺技』の説明が出ます。

『すごいよ!!マサルさん』の中からもう一名出てくれたのは嬉しい所です。

完全に好みで選んだとはいえ、『マサルさん』は中々高火力が出せるキャラだったようで助かっています。

何より戦闘での必殺技のモーションが面白いですし。

それでも、やっぱり強いキャラが欲しいという人は・・・。

  • 『ルフィ』(赤)、メインアタッカーになれるキャラで、攻撃力が非常に高いのが特徴。
  • 『孫悟空』(黄)、高火力な攻撃の他、黄色プチを繋げる事による自身の攻撃力UPが強力。
  • 『浦飯幽助』(青)、高い攻撃力の他、プチを一定数繋げるだけで自身の攻撃力をUP出来る。
  • 『風助』(緑)、緑プチを一定数繋げるだけで自身の攻撃力UP出来、必殺『プチ。』を生成する際、自身の攻撃力もUP。

等を選んでみるか、リセマラで狙ってみては如何でしょうか?

ワンピースのエリアをクリアすると、無料10連ガチャがまた引けます。

もう一度ガチャが!!

その後『七日間限定10連』でまた10連ガチャが引けます。

また10連!!しかもこれは7日毎日!!

結構ガチャが引けますね。

ここでのリセマラは、最初の星5確定ガチャでリセマラを済ませたり『激レア』が2~3個出ているならしない方が良いと思います。

ダウンロードからこのガチャまで最短でも30分程度掛るので、余程の場合以外はこのまま進めましょう。

ガチャ以外に、ステージクリア等で報酬としてキャラが貰えたりもするので、此方にも期待しましょう。

これは、『Dr・スランプ』より、『ガッちゃん』が貰えるステージでした。

育成も忘れずに。

更に少し進めてキャラクターの育成が解放されたら、メインとして使うキャラを優先的に、クエストクリアで入手出来る素材を使って育てていきましょう。

同じキャラ同士でも強化できます。

パーティ編成をしてみましょう

キャラも増え、強化も終えた後はいよいよ本格的にパーティを編成しましょう。

味方キャラを1色で統一した場合

最初はやや面倒ですが、キャラと同じ色のプチを大量に消した時に必殺技プチが沢山出ます。

そして、『●色をハートに変える』等のサポートスキルは、交換する色が自分達が編成している色以外の色であれば回復手段が増える事にもなります。

味方を全色違う色で揃えた場合

攻撃が多彩になります。

『●色を○色に変える』等の色変えのスキルを持ったキャラがサポートにいると必殺技プチを作りやすくなります。

『●色をハートに変える』等のスキルを使っても、必殺技プチに必要なプチが無くなる事は少ないです。

味方キャラを2色にした場合

パーティに入れていない色をハートに変化させるスキルを持ったキャラをサポートに入れ、回復しながら必殺技プチを作っていくのも良いです。

やっぱりこうなる?

折角のキャラクターゲームですので、自分の好きな作品のキャラ同士や、思い入れのあるキャラでパーティを組むのもお勧めです。

連続で必殺技が発生した時のモーションはきっと楽しいですよ。

スポンサーリンク

ジャンプチヒーローズの序盤のやるべき事

プレイヤーランク40を目指そう

バトルで使用可能な友情サポーターの数は、序盤はプレイヤーランクとともに増加します。

友情サポーターを増やすと使用出来る友情技が増えたりステータスを上昇させる事が可能です。

プレイヤーランクが40で最大の12体の友情サポーターが使用出来るようになります。

まずはランク40を目指しましょう。

ランク40を超えたのでサポートキャラを12体使用可能
ランク40を超えたのでサポートキャラを12体使用可能

※友情サポートについて

友情サポーターに設定したキャラのステータスの一部をメインキャラに反映します。

メインキャラと友情サポーターの属性が同じ場合「属性ブースト」と表示され

更にステータスが上昇します。

緑属性で揃えたのでブーストが表示されている
緑属性で揃えたのでブーストが表示されている

イベントアイランドでキャラを入手する

イベントアイランドでは新規キャラを入手出来ます。

まずは自分の好きなキャラを集めつつ、プレイヤーランクとキャラレベルを上げるのがおすすめです。

勝てない相手が出てきた時は次の育成に進みます。

人気漫画ワンピースや鬼滅の刃のキャラを入手可能
人気漫画ワンピースや鬼滅の刃のキャラを入手可能

強化・覚醒アイランドでキャラを一気に強化する

キャラのレベル上げは戦闘でも出来ますが

強化、覚醒アイランドで入手出来る強化書を利用した方が、より効率的です。

イベントアイランドやイベントで勝てない相手が出てきたり

パーティーの戦力強化をしたいと感じたら、強化、覚醒アイランドを周回して

強化書を集めてキャラのレベルアップをさせるのがおすすめです。

アイテムを使用して強化するところ
アイテムを使用して強化するところ

コインを集める

キャラの強化には大量のコインが必要となります。

コインが不足してきたら強化・覚醒アイランドにある「コインが眠る島」で稼げます。

コインが眠る島
コインが眠る島

覚醒を利用して、さらに育成する

キャラを育成していくと、いずれレベル上限となり、それ以降は上がらなくなります。

覚醒を行う事でレベル上限とレアリティが上昇し、更に育成が可能になります。

最大はレアリティ星6,レベル99になります。

覚醒には多くの覚醒素材が必要
覚醒には多くの覚醒素材が必要

パーティー編成について

序盤のパーティー編成の際はメインキャラはステータスと必殺技を重視。

サポートキャラは友情技を重視 となります。

メインキャラはステータスが100%反映、必殺技を利用し特性が発動します。

サポートキャラはステータス反映が15%とメインに比べて重要ではなく使用出来るサポートスキルが重要です。

おすすめのサポートスキルはプチ変換、回復、必殺プチ作成 の3つです。

必殺プチに変換する友情技を所持
必殺プチに変換する友情技を所持

火力だけを優先してパーティーを組んでしまうと回復が追いつかなかったり、盤面のプチが消しにくい状態が続いたり立ち回りがぎこちなくなっていまいます。

プチ変換と必殺プチ作成で整地したり、ダメージを回復しつつ高火力キャラの必殺技で攻撃するのがおすすめの立ち回りです。

回復とプチ変換の両方を所持している
回復とプチ変換の両方を所持している

回復、必殺プチ変換持ちのキャラは他色のパーティーでも属性ブーストは付かないものの、活躍出来るので序盤は優秀です。

序盤は一色に染めたパーティーでプチ変換のキャラを有効活用する為です。.

緑以外の色では活躍しづらいスキル
緑以外の色では活躍しづらいスキル

運maxを作る

初心者ミッションの最後が「運Maxを一体作る」です。

最初の運Maxのキャラはイベントで集める事が出来る中で好きなキャラを選ぶといいと思います。

自分の好みのあったキャラを運maxにしたい
自分の好みのあったキャラを運maxにしたい

初心者ミッションを完了すると、いよいよ念願の「選べる星5キャラチケットがもらえます。

このガチャで好きなキャラを入手が可能です。

ガチャを引く

無課金でも引けるガチャが複数用意されています。

コマメにガチャタブを確認してキャラを増やしていきましょう。

イベントで引けるガチャが貯まっている
イベントで引けるガチャが貯まっている
スポンサーリンク

まとめ

如何でしたでしょうか?

とにかく作品数が豊富で、中には作品自体を知らないキャラもいるのではないでしょうか?

ここまで作品の幅が広いと年代問わず楽しめそうですね。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

スポンサーリンク