
あのONE PEACEが初となる4vs4のチーム対戦アクションになった、「ONE PEACEバウンティラッシュ」!!
3Dで描かれたONE PEACEの世界観で、人気キャラクターを操作して勝利しましょう!
今回は、バウンティラッシュの効率的なリセマラ方法と序盤攻略、初心者の進め方についてご紹介していきます!
バウンティラッシュの効率的なリセマラ方法。やり方を詳しく解説!
無課金・微課金でもゲームを楽に進めていくため、または自分の好きなキャラをゲットして高いモチベーションで遊ぶため必要不可欠なリセマラ。
さっそく、バウンティラッシュでのリセマラ手順を見ていきましょう!!
チュートリアル
アプリをダウンロード後、利用規約の同意に続いてゲームバランスの調整について同意が求められます。
運営がキャラクターの強さや特性を調整することがある旨が表示されますが、最初にこれをお知らせしてくれるゲームはちょっと珍しいですよね。
続いて、パフォーマンス設定を選択しましょう。
動作が重くなることが予測されるので、ゲーミングスマホなど処理能力の高いスマホを使っていない場合は「通常」もしくは「軽量」を選択しましょう。
チュートリアルバトルを進めながら、データのダウンロードが始まります。
初めはソロバトル、続いて4vs4のチーム戦に挑みましょう!
バウンティラッシュは旗取り合戦で、相手の旗を自分のチームに染めてお宝を奪い合うゲームです。
旗取りやスキルの発動時にはアニメや漫画のような演出もあり、楽しいですよね♪
データダウンロードが終わるまでバトルを続けることになりますが、結構時間がかかるので思う存分操作やゲームシステムに慣れることができます。
ダウンロードが終わると、バトル終了、さっそくガチャを引きましょう!
チュートリアルガチャ
チュートリアル後限定の「チュートリアルボーナスガシャ」を引きましょう!
よくあるのは10連ですが、バウンティラッシュでは11連なので、ちょっぴりお得ですね。
ゲームのイラストの隣に、原作のイラストが並んでいるのがテンション上がります!
おすすめはこちら。
2年後/船長 モンキー・D・ルフィ アタッカー/青
耐久力は低いですが、初心者でも使いやすいアタッカーです。
敵のお宝エリアにいるとき攻撃力30%増、体力が70%ある時回避のクールタイム短縮速度が50パーセント増の特性を持っています。
この11連がリセマラの1つ目のタイミングになります。
ダイヤガチャ
さっそく入手したキャラクターをチームに編成して、プレイヤー名を入力、そしてリーグバトルに参加しましょう!
バトル終了後、報酬を受け取ります。
ログインボーナス・インストール初日から7日間受け取れる「スタートダッシュログインボーナス」が受け取れるようになりました!
「チュートリアル」から、達成したミッション報酬も忘れず受け取っておきましょう。
ガチャに必要な虹色ダイヤは、合計71個になりました。
ガチャ画面へ行き、さっそくガチャを引きましょう!
1日1回無料5連ガシャ
7日間無料で毎日引けるガチャです。
おすすめキャラはこちら。
ジェルマ66 ヴィンスモーク・レイジュ ゲッター/青
毒の付与がメインの優秀なゲッターで、スキルは2つとも毒を付与し、通常攻撃もクリティカル時は毒を付与することができます。
攻撃力は低めですが、耐久力に優れています。
新CM公開記念無料10連ガシャ
2021年3月31日までの限定で、1回しか引けない貴重なガチャです。
おすすめキャラはこちら。
ワノ国 ルフィ太郎 アタッカー/青
お宝エリアにいるときディフェンダーに対するダメージが50パーセント増という特性を持っています。
さらに体力が80%以上あればよろけ無効がつくなど、火力だけでなく耐久面にも優れているのでぜひ入手したいキャラです。
歴戦の強者 バウンティフェス
2021年3月25日までのフェスガチャです。
バウンティラッシュではガチャの種類が豊富で他にもダイヤを使って引けるガチャはいくつかあります。
ですが、チュートリアルガシャではなくダイヤガシャでリセマラを考えているなら、このバウンティフェスがおすすめです!
狙いたいのは、今回初登場となる以下のキャラです。
ロジャーの好敵手 エドワード・ニューゲート アタッカー/緑
敵をKOした時攻撃力15%増加(KOされるとリセット、最大75%まで増加)、という特性を持つ高火力アタッカーです。
自分がいるお宝エリアに味方がいる特、よろけずダウンしなくなり、更に受けるダメージが30%減という特性ももっていて、攻守どちらも優れたキャラです。
海軍の英雄 モンキー・D・ガープ ディフェンダー/赤
キャラタイプ「船長」のキャラクターに対して与えるダメージ30%増の特性を持っていて、強いキャラが多い船長キャラにアドバンテージをとれます。
自チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージ30%減、かつアタッカーから受けるダメージが20%減と、かなり優秀なディフェンダーです。
引けるだけガチャを引いたら、結果によってリセマラをしましょう!
バウンティラッシュのリセマラは、アプリのインストール・アンインストールを繰り返す方法になります。
リセマラのタイミングは2回ありますが、データダウンロードの長さ、排出率の低さから最初のチュートリアルガシャでのリセマラがおすすめです。
チームに編成するキャラは2体なので、最高ランクである星4キャラが2体以上出たらリセマラ終了となります。
バウンティラッシュの序盤攻略・初心者の進め方。おすすめは?
ゲーム始めたての方は、まずルーキーミッションをクリアすること、そしてバトルの練習であるシングルをプレイしましょう!
メインであるリーグ戦で活躍するために、キャラを育てることも忘れずに!
ルーキーミッション
メイン画面にあるルフィのアイコンをタップすると、ルーキーミッションが表示されます。
その名の通り、初心者がすべきことが一目でわかるようになっているので、まずはミッションをこなし、ゲームに慣れていきましょう。
クリアするとガチャに必要なダイヤやガシャチケットも貰えるので、積極的に進めていきたいですね。
シングル
メイン画面の「バトル」をタップしましょう。
プレイヤーランクが3になると、シングルが解放されます。
「エピソード」ではライバルたちと戦うことができ、クリアすると報酬が貰えます。
ダイヤを貯めるのにピッタリなので、ぜひプレイしましょう!
「練習モード」は、各ステージを選択してバトルでの立ち回りを確認することができます。
リーグ戦で中々活躍できない時は、ここで練習するのがおすすめです。
キャラの強化
キャラクターは、リーグ戦で獲得する経験値玉を使ってレベルアップすることができます。
キャラの欠片を集めるとレベル上限が解放されていき、レベルアップによって体力・攻撃力・防御力・クリティカルがそれぞれアップします。
また、バウンティコインとスキル玉を消費して、スキルもレベルアップすることができます。
スキルの攻撃力やクールタイムが短縮されるので、リーグ戦で戦いやすくなりますよ。
まとめ
今回はバウンティラッシュのリセマラ方法、初心者の進め方のコツについてご紹介しました。
リセマラは可能ですが、もちろん好きなキャラで進めていってもOKだと思います!
序盤はとにかくミッションをこなして強いキャラを入手することが重要になってきます。
皆さんもぜひ、楽しんでくださいね!