ミニ四駆と言えば、80~90年代にブームになった「小型の動力付き自動車模型」と呼ばれるプラモデルです。
子供から大人まで夢中になって遊んだ大人気ホビーの「ミニ四駆」がスマートフォンのアプリとして登場しました!
本記事では、ミニ四駆超速グランプリ(以下超速GP)での『最速ボディ&最速パーツの改造方法』についてご紹介します!
ミニ四駆超速グランプリ(アプリ) 攻略! 最強ボディ&最速パーツの改造方法
超速GPでは、多種多様のボディやパーツが登場します!
ボディにもパーツにも特有の性能があり、その性能を活かすためには「改造」が必要です。
本記事では、そんなボディやパーツの「最速改造」についてご紹介していきます!
最強ボディの改造方法について
超速GPでは、実際のリアルミニ四駆で人気だったボディが多数登場します。
そんなボディには、様々な特性や特徴があります。
本項では、ボディの特性や入手方法に触れながら最速の改造について説明していきます!
ボディの入手方法
ミニ四駆と言えば!?そう!何と言っても様々な特徴・個性のあるボディが印象的ですね!
超速GPでは、いろいろな「ボディタイプ」が存在し、そのタイプによって性能も変わってきます。
そんなボディですが、まずゲームを始めるときに3種類の「ボディの中から1つ選ぶ」ことができます。
この3台のボディは、それぞりに特徴、特性があります。
選べるおすすめマシン一覧
アバンテJr
特性:コーナーUP
コーナーで減速しにくい
ダッシュ1号 皇帝(エンペラー)
特性:パワーUP
スタート時やコーナー立ち上がり時の加速度が上がる
マグナムセイバー 皇帝(エンペラー)
特性:スピードUP
ストレートでの最高速度が上がる
選ぶならどのボディ?
上記3種から選ぶならどれを選ぶべきなのか?
正直どれを選んでも大きな差はないので好きなボディを選んで大丈夫です。
特性に違いはあれど、後々改造によってどのマシンも速くしていくことができるので問題ありません。
ボディの特性
上の項目でも少しだけ触れました「ボディの特性」について。
ボディの特性を知る事で、いろいろなコースに適したセッティングをする事ができます。
ボディ特性の確認の手順は、[マシンセッティング]→[ボディの部分をタップ]→[1番上の”その他“のタブをタップ]するとそのボディの特性が表示されます。
それでは、実際にボディが持つ特性の種類を説明していきます。
◆スピードアップする特性
【スピードUP】
【パワーUP】
【コーナー速度UP】
◆コースアウトを防ぐ特性
【コーナー安定UP】
【バウンド抑制UP】
【ブレーキ効果UP】
◆性能低下を防ぐ特性
【スタミナ耐久UP】
【節電UP】
【オフロード特効UP】
その他にも、上記特性以外にも新ボディが実装されると新しい特性も増えていきます。
余談になってしまいますが、上記画像はつい最近(2020年8月)実装された「バックブレーダー」というボディです。
このボディについてる特性、「パワーブースト」はバックブレーダーのみ持っている特性になります。
過去に放送されたミニ四駆アニメに登場したマシンが持つ必殺技が超速GPではそのまま特性になって実装されています。
こうしたボディの特性を知ってコースに合ったセッティングをすればより速く走れますのでチェックしてみてください!
ボディ改造の種類
ここからはボディの改造について説明していきます。
ボディには「改造」「強化」「進化」と、3種類の育成項目があります。
ボディの改造をすることで、新たな能力を付与することができるようになります。
ボディ改造ができる種類と上昇する能力
【軽量化】→ 重さ○・スピード○
【エアロダウンフォース増加】→ エアロダウンフォース○・コーナー安定○
【エアロダウンフォース減少】→ スピード○・エアロダウンフォース×
【冷却能力向上】→ 節電○・スピード○
【限界軽量化】→ 重さ○○○・スピード○・スタミナ耐久×
上記項目がボディに付与できる能力となっています。
改造をしたらそれだけで能力が向上しますが、「強化」をすることでさらに能力を上昇させることができるので忘れずにしましょう!
ボディの最速改造は!?
ボディの特性や改造項目を覚えたら後は最速を目指すための改造を施すだけです!
では、ボディの最速改造とはどれなのか?
現環境で最速を目指すのであれば、
節電
軽量
この2種の優先性が圧倒的に高いです。
【ボディ改造の種類と上昇する能力】項でもご紹介していますが、節電を付ける場合は「冷却能力向上」、軽量する場合は「軽量/限界軽量化」を選択してください。
何故この改造が最速改造なのか?
それは、冷却能力向上には節電の他にスピードが上昇する能力があり、軽量化は純粋にボディを軽くすることで最高速/加速の両方の能力を上げることができるからです。
更に、節電は消費電力を抑えることができるので長距離コースなどでその性能を発揮することができます。
軽量化に関しては限界軽量の方を選ぶと耐久値が下がってしまうデメリットがあるのでなるべくデメリットがない軽量化の方をオススメします。
具体的な例
改造できる箇所は、進化させることで増えていき最高レアリティの★6進化まですると最大6箇所まで改造させることができるようになります。
オススメの改造例として、超速GPプレイヤーの間で「節電ALL」と呼ばれる改造が一番のおススメです。
改造できる箇所全てを「冷却能力向上」の改造をさせるということを節電ALLと呼ばれています。
この改造により、短距離・長距離どちらのコースにも対応できるようになり、終盤での能力低下を防ぎつつ、最大速度や加速能力を伸ばすことができます。
最後に、オススメさせて頂いた改造はあくまでも現環境でということと、コース自体が限りなく平面に近いコースであることを前提としています。
アップダウンがあるコースや連続コーナー、ウェーブが設置されているコースなどでは改造の最適解が変わっていきます。
可能な限りどのコースでも対応できるように、ボディ特性を活かしながら色々な改造パターンのボディを所持できると良いでしょう!
その他ボディに関するe.t.c
ボディには、改造以外にもドレスアップで好きな色にカラーリングできたり、ステッカーを貼り替えたりすることで見た目を変更できる機能が搭載されています。
カラーリングやステッカーを貼り替えるには専用アイテムの「カラースプレー」「デザインステッカー」が必要になります。
こちらのアイテムを入手するには、主にショップから購入することができます。
その他に、ボディの肉抜きをしたりメッシュを貼ったりすることができます。
この機能によって、オリジナリティのあるマシンを作ることができるのでミニ四駆世代の人にはテンションが上がること間違いない機能となっています!
最速パーツの改造方法について
これまでご紹介してきたボディの改造はもちろん大事ですが、超速GPで最速マシンを作るには「パーツの改造」が大半の割合を占めています!
こちらの項では、そんなパーツ改造の基本から最速パーツの育成・改造についてご紹介していきます。
改造に必要なもの
改造には「改造キット」と呼ばれるアイテムを使って行なうことができます。
入手方法は、ログインボーナスや各ミニ四ワールドのクリア報酬やショップで購入することができます。
ボディ改造の方でも若干触れましたが、改造をすることで様々な能力を付与することができます。
パーツの種類が非常に多いので、どのパーツにどんな能力が付与できるのかは改造したいパーツの項目をチェックしましょう。
また、改造箇所を増やすにはパーツのレアリティを進化させなければなりませんのでしっかりと進化させるようにして下さい。
もちろん進化させる際にも進化用のアイテムが必要になります。
進化に必要なアイテムの入手方法については、上記画像にある「入手先」という所をタップして下さい。
入手できるステージが表示され、「ステージへ移動」をタップすると自動でそのMAPまでジャンプしてくれますので活用して下さい。
各種パーツは、どんなに改造レベルを強化しても、改造箇所が少ないと最速のパーツを作ることができません!
※改造内容の取り消しや上書きはできませんので、慎重に選ぶようにして下さい!
強化時の成功具合の種類
改造には改造結果(改造の仕上がり具合)というものがあります。
改造結果によって性能の上昇幅が変化します。
結果は4種類ありますのでそちらの内容をご紹介します。
失敗
性能が下がることはありませんが、上がることもなく変化がありません。
イイ感じ
改造は成功で、能力値の上昇は低程度です。
職人技
改造は成功で、能力値の上昇は中程度です。
至高の逸品
改造は成功で、能力値の上昇は高です。
改造した結果は後から「再改造」することができます。
再改造には失敗することが無く、一度成功している結果から下がることがありません。
再改造をするには「再改造キット」というアイテムが必要で、ミニ四ワールドのチャレンジ達成報酬や超速GPのマイル報酬などで入手することができます。
改造後の強化
パーツを改造した後に、「強化」をする事で、さらにパーツの性能をUPさせる事ができます。
改造したスロットを選び強化キットを消費すると強化できます。
強化にはレベルがあり、レベルを上げるとさらに性能UPできます。
強化できるレベルの最大値はプレイヤーの「ウデマエ」に依存するので、強化レベルを上げるにはウデマエを上げる必要があります。
まとめ
ボディやパーツの改造は最速マシンを作り上げる上で一番重要なコンテンツになります。
改造をしただけではボディやパーツが持つ能力を最大限に活かすことができません。
改造後は強化をさせることを忘れないようにしてください。
最速と呼べる改造方法は決して一つではなく、コースに応じて変化させる必要があります。
同じボディやパーツを複数個もっていたらそれを使って内容の違う改造をするのがオススメです!