2022年7月からサービスが開始された、パズルRPGの艦隊少女。
いわゆる艦船の美少女擬人化ものなのですが、バトルがパズルなこともありさくさくと遊べますよ。
今回は、艦隊少女のコードの使い方と、リセマラに関する情報、序盤攻略方法をご紹介します。
艦隊少女のゲーム概要、ストーリーや世界観を解説!
スマホだけではなく、PCやタブレットでもプレイできる艦隊少女ですが、まずはゲームのストーリーや舞台、基本的なプレイ方法などを紹介します。
ゲーム概要とストーリー・世界観
艦隊少女の世界は、パラレルワールドではないかと思います。
その世界では、人形宇宙戦艦・艦嬌(かんきょう)が、宇宙を舞台に敵と戦います。
艦嬌(かんきょう)は、戦艦・駆逐艦など5種の艦種があり、その数50名以上!
つまりは、50名以上の美少女キャラが登場する、というわけです。
それらを指揮する司令官がプレイヤーで、艦嬌(かんきょう)たちとともに戦います。
戦うことで得られる報酬を使用し、艦嬌(かんきょう)の育成、基地の強化を行っていきます。
基地の強化を行うことで、さまざまな素材を得られるようになり、艦嬌(かんきょう)のレベルアップ・スキルアップなどもできます。
艦隊少女はRPGですが、パズルでのバトルがメインになる、と言っても良いでしょう。
パズルの基本的な操作方法
艦隊少女のバトルはパズルと説明しましたが、そのパズルはマッチ3パズルです。
パズルゲーム好きの方なら、マッチ3パズルはおなじみ感があると思いますが、知らない方のために簡単に説明しましょう!
マッチ3パズルは、上下左右にあるブロックを移動させることで、同じ色(形の場合もあり)のブロックを3つ揃えて消すものです。
艦隊少女では、ブロックは元素ブロックとよばれるものになります。
最大5名の艦嬌(かんきょう)で編成するのですが、艦嬌(かんきょう)は艦種のほかに属性があり、元素ブロックも同じ属性があります。
元素ブロックを消すことで、同じ属性の艦嬌(かんきょう)にエネルギーが蓄積され、フルチャージで必殺技を発動することができ、敵に大ダメージを与えることに!
元素ブロックを4つ、5つ揃えると…
これもマッチ3パズルの特徴になりますが、ブロックを4つ、5つで揃えて消すと、特殊ブロックが出現するようになっています。
ゲットした特殊ブロックを使用すると、場のブロックを大量に消すことが!
ステージクリアのためには、特殊ブロックを狙ってブロックを消すのが良い、となります。
艦隊少女では、それぞれ下記画像の特殊ブロックをゲットできます。
元素ブロックを4つ消して出現するのは元素爆弾です。
元素爆弾は、タップで起動させると、上下左右の元素ブロックを消し、敵を攻撃します。
元素ブロックを5つ消すことで出現するのが、元素スパークです。
元素スパークは、タップするとその場にある同属性の元素ブロックがすべて消え、敵へ攻撃を行います。
場の状態によっては、敵編成全体への攻撃もできるので、クリアも早くできるでしょう。
艦隊少女のコードはどこ?使い方は?
艦隊少女にはギフトコードがあります。
ここでは、ギフトコードについての解説をしていきます。
艦隊少女のギフトコードはどこ?
今回、ギフトコードの確認はできなかったのですが、ツイッターの公式アカウントで確認したところ、リリース記念のギフトコードは配信されたようです。
ギフトコードの確認方法ですが、上の画像に書いている通りではありますが、もう少し詳しく説明しますね。
下の画像から始まります。
ホーム画面の右側、赤い矢印のところに『告知』があります。
ここをタップしましょう。
タップすると、そのときのお知らせがでてきます。
上の画像のものは2022年8月のもので、ギフトコード自体は確認できなかったのですが、ここにコードが表示されるはずです。
艦隊少女のコードの使い方
告知にギフトコードがあったら、今度はそれの使い方です。
ホーム画面左上にある、赤い矢印のところにある、アイコンをタップしましょう。
タップすると、上の画像の設定画面になります。
この中に、『報酬交換』というメニューがあるので、これをタップしましょう。
ギフトコード入力画面に入ります。
ここに『告知』で入手したギフトコードを入力して、ギフトを受け取りましょう。
艦隊少女のリセマラについて
個人的な意見になりますが、艦隊少女はリセマラをするよりも、どんどんゲームを進めて行った方が良いように思います。
艦嬌(かんきょう)をゲットする方法の1つに建造がありますが、行うためにはダイヤや建造指令(ガチャチケット)が必要になります。
大体がダイヤでガチャを回すことになりますが、1回に300ダイヤ、10連で2850ダイヤが必要です。
ダイヤを貯めるために、ミッションなどの報酬でゲットすることになるので、ゲームをそこまで進めるとリセットしにくいのでは?と感じました。
リセマラをするのであれば…
艦嬌(かんきょう)は、下はRからSR、SSRと3つのレアリティがあります。
やはり、SSRを狙いたいでしょうし、お目当ての艦嬌(かんきょう)がいるのなら、リセマラをしたいプレイヤーもいるかと思います。
通常のリセマラ方法は、アプリをアンインストールして再インストールとなりますが、やってみたところできませんでした。
ですので、サーバー変更をすることで、リセマラをする方法を紹介します。
サーバー変更は、コードの使い方で紹介した、設定画面まではいってください。
そこに、『サーバー選択』というメニューがありますから、タップしてみましょう。
上の画像が、サーバー選択画面です。
S18-レゴールとあるのが、現在私がログインしているサーバーです。
その下にS19-アルギエバが、この時点で変更できるサーバーになります。
これで艦隊少女を最初から始められますし、初めのゲームも残せますよ。
艦隊少女の序盤攻略方法
艦隊少女での序盤は、メインとなる『出撃』を進めて行き、ロックされているものをアンロックしていきましょう。
こうすることで、艦嬌(かんきょう)の育成も進められるようになります。
また、ミッションをこなしていき、報酬のゲットも狙っていきましょう。
いろいろな報酬のゲットを狙うことからなら、『同盟』の加入もオススメです。
パズルの攻略ポイント
艦隊少女は、パズルバトルですから、ステージクリアを狙うためのポイントもいくつか紹介しましょう。
まず1つめは、属性相性を意識しての攻撃です。
敵の艦嬌(かんきょう)にも、同じ属性があります。
上の画像のように、有利に働く属性があるので、必殺技を発動する際には、より大きなダメージを与えられる敵を選んで攻撃するのがポイントです。
敵をタップすると、集中攻撃状態になるので、必殺技を発動する前に選ぶと良いでしょう。
もう1つはコンボ狙いです。
コンボを発動できると、編成全体に攻撃ができるチャンスになりますし、ダメージ値も上がるのでオススメです。
艦嬌(かんきょう)の育成は積極的に!
序盤攻略のポイントにもなるのですが、艦嬌(かんきょう)の育成はどんどんしていく方が良いと思います。
中でも、星レベル上げを行うことです。
星レベル上げには、設計図がひつようになり、それが一定数集まると星レベル上げができます。
星レベルを上げると、スキル解禁となるので、より強く攻撃ができるようになり、パズルのステージクリアもしやすくなります。