宮廷闘争をテーマにしたRPGゲーム『宮廷女官~最強悪女を育成~』!!
今回は官位(階級)の上げ方と試験・審査のクリア攻略をご紹介していきたいと思います!
宮廷女官の官位(階級)の上げ方や試験・審査クリアの攻略ポイント
官位を上げることで報酬が多くもらるなど、ゲームを進めていく上で有利となります!
まずは官位(階級)の上げ方について説明します!
官位(階級)の上げ方。階級を上げるには試験に挑む必要がある?
官位を上げるには、『保和殿・昇進』から試験に挑む必要があります。
挑戦する官位によって試験内容は異なります。
官位ごとの試験の基準を満たせば合格となり、官位があがっていきます!
ちなみに、現在の官位はメイン画面の左上のアイコンをタップする、または試験選択画面にある「権力確認」から確認することができます。
官位の種類
官位は全部で19段階です。
各官位の付加と特権は以下の通りです。
【従九品】付加:気力+200 特権:なし
【正九品】付加:気力+400 特権:挨拶、流言
【従八品】付加:気力+600 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛
【正八品】付加:気力+800 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手
【従七品】付加:気力+1000 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手
【正七品】付加:気力+1200 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免
【従六品】付加:気力+1400 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋
【正六品】付加:気力+1600 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋
【従五品】付加:気力+1800 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋、酒飲
【正五品】付加:気力+2000 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋、酒飲
【従四品】付加:気力+2200 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋、酒飲、書写
【正四品】付加:気力+2400 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋、酒飲、書写、抜擢
【従三品】付加:気力+2600 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋、酒飲、書写、抜擢、冷宮
【正三品】付加:気力+2800 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋、酒飲、書写、抜擢、冷宮、夜伽、加護
【従二品】付加:気力+3000 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋、酒飲、書写、抜擢、冷宮、夜伽、加護
【正二品】付加:気力+3200 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋、酒飲、書写、抜擢、冷宮、夜伽、加護
【従一品】付加:気力+3400 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋、酒飲、書写、抜擢、冷宮、夜伽、加護
【正一品】付加:気力+3600 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋、酒飲、書写、抜擢、冷宮、夜伽、加護、鴻門宮、鞭打ち
【極品】付加:気力+4000 特権:挨拶、流言、訪問、旧正月挨拶、毒盛、平手、罷免、呪い、針刺、ぽち袋、酒飲、書写、抜擢、冷宮、夜伽、加護、鴻門宮、鞭打ち
最終的には『極品』を目指したいところですが、サーバーで1人しかなることができないので厳しい道のりです…
官位試験の種類
官位試験は大きく分けておしゃれ力・戦闘力の試験に別れます。
挑戦する官位ごとの試験内容と、選択する試験官は以下のとおりです。
【従九品・正九品・従八品・正八品・従七品・正七品】試験内容:化粧とおしゃれ力 試験官:純妃(秀女選び)
【従六品・正六品・従五品・正五品・従四品・正四品】試験内容:戦闘力(試験官との戦闘) 試験官:嘉妃(美人選び)
【従三品・正三品・従二品・正二品・従一品・正一品】試験内容:ランダムで他のプレイヤーと最大4回戦闘 試験官:慧貴妃(お妃選び)
【極品】試験内容:ランダムで他のプレイヤーと最大4回戦闘 試験官:五親王(皇后選び)
自分の能力だけが試される従九品~正七品までは基準さえ満たせば何人でも合格することができます。
従六品~正四品までも、毎日の合格人数の制限がそれぞれ999人なので、実質いつ挑戦しても基準さえ満たせば合格できると言えるでしょう。
それ以上の、他のプレイヤーと対戦する官位はLv以外にも派閥影響などが求められます。
また、官位ごとの合格人数(任命数)も決められており、徐々に狭き門となっていきます。
より高い官位を狙うなら、自分の力とあわせて派閥(勢力)を大きくし、数多のプレイヤーとバトルを繰り返していく必要があるという、非常に宮廷らしいシステムです!
試験のやり方-純妃の試験
①純妃(秀女選び)を選択
②受ける試験を選択し、「入る」をタップ
純妃の試験(秀女選び)では、化粧とおしゃれ力が試されます。
試験には必要官位と必要レベルが設定されており、満たしていないとチャレンジできません。
また、既に合格した試験には再度チャレンジすることはできません。
③お題に合うコーディネートをしていく
「達成」や「ヒント」でお題を確認しましょう。
④納得のいくコーディネートが完了したら「評価」をタップ
⑤うまくいけば「成功」です!!
星1つに満たない場合は不合格となってしまいます。
また、同じ官位のプレイヤーに挑戦されて負ける、上の官位のプレイヤーに罷免されるなどして任命値が一定数以下になると一つ下の官位に降格されてしまいます。
不合格でも降格されても、試験は1日に何回でもチャレンジできるので、再度チャレンジしましょう。
純妃の試験・審査クリアのポイント
まず、試験をクリアするにはお題に応じたコーディネートにすることが大切です。
お題は画面左下にある「ヒント」を開いて確認または、キャラの足元にある「達成」から確認しましょう。
ヒントを開いたら、「キーワード」に注目しましょう。
キャラの足元にある「達成」も同様です。
そして、各アイテムをタップして、「服装特徴」を確認してみましょう。
先ほどのキーワードの中にある特徴のゲージが高いもの、そして「用途」がマッチしているものがあれば、そのアイテムを選択するようにしましょう!
試験のやり方-嘉妃・慧貴妃・五親王の試験
①純妃の試験と同様に、挑戦する官位に応じたキャラを選択して受ける試験を選んで入るをタップ
嘉妃(美人選び)・慧貴妃(お妃選び)・五親王(皇后選び)の試験は、プレイヤーの戦闘力が試されます。
嘉妃の試験は必要官位と必要レベル、実質無制限ですが毎日の合格人数の制限があります。
慧貴妃の試験は必要官位と必要レベル、必要派閥影響力があり、官位ごとに合格できる人数が決まっています。
五親王の試験はほぼ慧貴妃の試験と同じですが、合格者数はたった一人だけです。
また、同じ官位のプレイヤーに挑戦されて負ける、上の官位のプレイヤーに罷免されるなどして任命値が一定数以下になると、一つ下の官位に降格されるのはこれらの試験でも同じです。
それに加え、慧貴妃の試験(従三品~正一品)は官位試験開始時に同じ官位のプレイヤー同士の戦闘があり、その結果によっては官位を一段下げられることがあります。
五親王の試験(極品)も、合格者数は一人なので、元の合格者が挑戦者に敗北した場合は一つ下の正一品に降格します。
②戦闘開始 ※戦闘前の確認画面は出ません。
③戦闘に勝利する、もしくは総合得点が高い順に合格できます!!
嘉妃の試験の場合は、試験官に勝利するだけで合格です。
慧貴妃と五親王の試験の場合は、最大4回の戦闘の結果、得点の高い順に各官位の任命人数上限までの合格者が出ます。
いずれの試験も、合格できるまでは何回でも試験が受けられます。
積極的に挑戦して、高い官位を勝ち取っていきましょう!
嘉妃・慧貴妃・五親王の試験クリアのポイント
嘉妃・慧貴妃・五親王試験官との戦闘に勝利する、もしくはプレイヤー同士で戦い、高い得点を出すことで合格となります。
これらの試験のクリアのためには、自陣の戦力強化あるのみです!
そこで、以下に始めたばかりでもチェックしたい、戦力強化の重要ポイントを5つ説明します!
ポイント①服装
服装は、主人公のステータスアップに大変重要です。
純妃の化粧・おしゃれ力の試験と異なり、嘉妃・慧貴妃・五親王の試験では純粋に戦力を上げるためのコーディネートが必要です。
今のコーディネートの戦力は、「服装」の画面、キャラの足元にある「戦力」の部分で確認できます。
服装の戦力が大きくなるように、主人公を着せ替えていきましょう!
着せ替えても戦力が心許ない場合は、「服装」画面の左側にある「製作」から新しい服装を製作したり、服装の強化をすることができます。
もし元宝に余裕があれば、「服装」画面の「ショップ」から強力な服装を入手することも可能です。
様々な服装を楽しみながら、戦力をアップさせていきましょう!
ポイント②化粧
化粧も服装と同じく、主人公のステータス向上に必要な要素です。
まず、「化粧箱」の画面から、化粧箱のレベルを確認します。
化粧箱のレベルを上げると、主人公のステータスを高め、化粧の種類を増やすことができます。
専用アイテムの「崑崙玉」を入手したら、積極的に使って化粧箱のレベルを上げていきましょう!
化粧箱強化が終わったら、「化粧」の画面から、主人公の化粧を確認していきます。
化粧は、同じ部分の化粧であっても上がるステータスが違うことがあります。
化粧ごとに付加されるステータスは、ステータス付加で確認できます。
化粧のステータス付加はそれぞれの化粧をタップ、もしくは化粧をタップ後、「化粧特徴」をタップすることで見ることができます。
化粧ごとのステータス付加を確認しながら、必要なステータスをアップさせていきましょう!
また、細かな化粧の仕方や服装強化については以下の記事にまとめていますので、あわせて参考にしてくださいね!
ポイント③装備
戦力アップに欠かせない装備!
主人公も闇衛も、メイン画面の「闇衛」もしくは「装備」をタップすることで装備の確認や強化などができます。
装備や秘技など、キャラ全体の強化がしたい時は「闇衛」を、今装着している装備の強化や鋳造のみしたい時は「装備」を使うのがおすすめです。
また、「装備」の画面は「闇衛」からでも開けるため、ここでは「闇衛」を説明します!
「闇衛」では、キャラをタップすることで、キャラごとの装備や戦力が確認できます。
確認するキャラを変更する時は、キャラを左右にスライドするだけでOKです。
ステータスの下にある「一括着替」をタップすると、自分が持っている中で一番強い装備をまとめて装着してくれます。
他のキャラの装備が外れたりすることはないので、まずは「一括着替」を試してみましょう!
そして、ステータスの下にある「装備強化」をタップすると、装備強化画面が開きます。
この画面が、メイン画面にある「装備」をタップした時に出てくる画面です。
「全身強化」では、選択したキャラが装着している装備を任意のレベルまでまとめて強化できます。
どの装備もプレイヤーレベルは超えられないという制限がありますが、できるだけ最大まで(プレイヤーレベルと同じまで)強化しておくのが大切です。
プレイヤーのレベルが上がってくると、宝石の装着などの要素が追加されていきますので、装備はこまめに確認・強化していきましょう!
④闇衛
闇衛の強化は、戦力アップの要です。
主人公が化粧・服装・装備・秘技をメインに強化していくのに対し、闇衛は装備・秘技・突破をメインに強化していきます。
アイテムを使ってレベル上げをすることもありますが、闇衛は装備同様主人公のレベルを超えたレベルアップはできません。
合縁や芸能、伝承といった項目もありますが、必要素材などの条件が厳しいため、最初のうちはまず上記3種に重点を置くことになります。
装備はポイント③で説明した通りですが、秘技は各キャラのステータス画面から「秘技」をタップして確認ができます。
秘技では、戦闘時の必殺技などの強化が行えます。
強化には専用アイテムの「見聞」と、プレイヤーのレベルが必要です。
見聞が必要数あっても、プレイヤーのレベルがLvUP必要Lvに達していない場合は強化ができないので注意してください。
また、秘技の強化にはCT(クールタイム:強化ができない時間)があるため、一度に全てのキャラクターの秘技をすることは難しいです。
アイテムの使用でCTを短縮できますが、貴重なアイテムを多く消費します。
アイテムはここぞという時だけ使用し、普段は優先順位を付けて順番に秘技を強化していくのがおすすめです。
次に突破についてですが、突破は今所持している闇衛と同じ魂魄を使って、闇衛の基礎ステータスを強化できるというものです。
突破を繰り返すごとに、突破に必要な魂魄の数は増えていきます。
魂魄は奇遇・募集・ショップ・イベントなどで入手が可能です。
魂魄によって入手方法は微妙に異なるため、突破材料の魂魄をタップして入手方法を確認しましょう。
また、橙や紫の闇衛でなければ、普通にストーリーを進めていくだけでも魂魄は貯まっていきやすいです。
宮廷女官では同じキャラを2体以上持つことはできないので、魂魄が集まったら突破、を繰り返して闇衛を強化していきましょう!
ポイント⑤布陣
布陣は、キャラの陣形を決めるものです。
陣形には種類があり、陣形ごとに防御力などのステータスアップ効果が得られます。
陣形のステータスアップは、嘉妃の試験を受けられるレベルであれば素材を集めることで行えます。
宮廷女官は、レベルが高くなるほどできること、できる強化がどんどん増えていきます。
ポイント1~5の基本を押さえつつ、最強の自陣で官位試験に合格しましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回のポイントを参考に、官位をどんどん上げていきましょう!!