pickup
【フェアリースフィア】リセマラのやり方と当たりおすすめキャラ
スポンサーリンク
フェアリースフィアのDLはこちら

フェアリースフィア

フェアリースフィア
無料

2021年10月にリリースされたフェアリースフィアは、ガチャで当たるキャラクターや家具が可愛く、癒されると評判のRPGです。

今回は、フェアリースフィアのリセマラのやり方や、当たりオススメキャラをご紹介していきますので、プレイの参考にしてください。

スポンサーリンク

フェアリースフィアはどんなゲーム?

RPGフェアリースフィアはどんなゲームなのか、その世界観や遊び方を紹介していきます。

フェアリースフィアの世界観

始まりは、夢の中からとなります。

それは過去の記憶なのか、それとも誰かから聞いた話なのか、もしくはこれから起こることなのか、この時点ではわかりません。

【フェアリースフィア】始まり1

【フェアリースフィア】始まり2

【フェアリースフィア】始まり3

【フェアリースフィア】始まり5

【フェアリースフィア】始まり4

【フェアリースフィア】始まり6

これからの物語でどんなことがあるのか…、そんな風に思わせる夢から醒め、ゲームが始まります。

可愛らしい妖精・フルルが登場し、チュートリアルの開始です!

【フェアリースフィア】フルル

フルルが話しかけているのは、もちろん、プレイヤーです。

プレイヤーは、この世界では魔法使い

魔法使いは、遥か昔に起こった霊禍と呼ばれる災難により、減少していく森に住む妖精を守るのが役割です。

森には、妖精が住む環境として必要な魔力があったのですが、霊禍により枯渇していき、それは進行していきます。

【フェアリースフィア】霊禍

魔力がなくなってくると、妖精たちは身を守るために眠りにつきます。

そのときに繭となって、再び目覚めるときを待つのですが、目覚めても魔力が少なければやがて大地に還ることとなります。

妖精を守るフェアリースフィア

魔法使いは、フェアリースフィアと呼ばれる箱庭を作りだすことができます。

そして、魔法の家具を組み合わせて配置していき、妖精が過ごすのに最適な環境を作りあげていきます

【フェアリースフィア】フェアリースフィアと呼ばれる箱庭

このフェアリースフィアの中で過ごす妖精と交流し、依頼をクリアしていくことで、魔法使いは妖精からの恩恵を受けられます。

フェアリースフィアの遊び方

フェアリースフィアは、遊び方に箱庭モード冒険モードがあります

下の画像は、冒険モードのメイン画面になりますが、右下のオレンジの矢印のところに、箱庭モードへの切り替えボタンがあるのが分かるでしょうか。

【フェアリースフィア】ホーム冒険モード

箱庭モードに切り替えると、下記画像のようになります。

あまり変化がないように見えますが、フェアリースフィアに招待する妖精を選んだり、家具を配置できたりします。

【フェアリースフィア】ホーム箱庭モード

冒険モードは、フェアリースフィアのRPGの部分で、物語を進めていくとフェアリースフィアに配置する家具の製造レシピや、新しいフェアリースフィアがアンロックされます。

ですので、フェアリースフィアを作るために、序盤は冒険モードを進めて行くと良いかと思います。

【フェアリースフィア】フェアリースフィア画面
フェアリースフィア選択画面

フェアリースフィアにはテンプレートがある!

妖精の過ごす場として、快適なフェアリースフィアを作る…と言っても、どんな家具を配置していくのが正解なのか…と思いますよね。

基本的に、どの家具を置くのも自由ですし、間違いを気にする必要はありません。

ただ、妖精には属性のようなものがあり、それに合ったフェアリースフィアを作ると、ステータス値も上がっていきます。

ですので、意識してフェアリースフィアを作るのであれば、属性に合ったものにするのが良いかもしれませんね。

【フェアリースフィア】テンプレート

上手に作る自信がないというときには、テンプレ機能を利用するのもおすすめです。

これは、冒険モードで揃えていく家具をそのまま利用し、フェアリースフィアを作ることができるものです。

【フェアリースフィア】テンプレートテーマ

これなら、テーマごとに基本的なフェアリースフィアを作れますし、そこへ更に家具を組み合わせていくことも!

ベースがあって、自分好みのフェアリースフィアも作れますから、いろいろな家具を集めていくのも楽しみの1つかな、と思います。

フェアリースフィアのガチャでゲットしたい当たりおすすめキャラ

フェアリースフィアのガチャでは、キャラである妖精やフェアリースフィアに設置する家具が当たります。

そこで、フェアリースフィアのガチャで当たるおすすめのキャラや、レアリティ・獲得確率についてを解説します。

まずはガチャについて

ガチャは、通常で3つ用意されているようです。

2021年12月現では、下の3つのガチャがありました。

【フェアリースフィア】ガチャ1

【フェアリースフィア】ガチャ2

【フェアリースフィア】ガチャ3

あとは、コラボがあるときには、コラボガチャもあるようです。

私が見たときには、ハローキティとのコラボがあり、ガチャもありました。

【フェアリースフィア】コラボガチャ

レアリティと獲得確率について

レアリティは、妖精も家具も星5が最高で、あとは星4・星3を確認しています。

獲得確率については、レアリティごとに下記のようになっています。

【フェアリースフィア】獲得確率

キャラクターや家具ごとで確率が違ってきますが、お目当てのものがあれば、ピックアップガチャにそれがあるときの方が、確率もアップしているので良いでしょう。

【フェアリースフィア】ピックアップ1
ピックアップ・彼岸花に酔いしれで確率アップしているキャラ
【フェアリースフィア】ピックアップ2
ピックアップ・彼岸花に酔いしれで確率アップしている家具1
【フェアリースフィア】ピックアップ3
ピックアップ・彼岸花に酔いしれで確率アップしている家具2
【フェアリースフィア】ピックアップ4
ピックアップ・彼岸花に酔いしれで確率アップしているパーツ1
【フェアリースフィア】ピックアップ5
ピックアップ・彼岸花に酔いしれで確率アップしているパーツ2

当たりおすすめキャラ・トナカイ

【フェアリースフィア】トナカイ

星5のキャラの中で属性が快適なのは、このトナカイのみとなっている点が、おすすめしたい理由です。

チュートリアルや事前登録報酬で、サブ属性が快適のキャラをゲットしますから、メインが快適のトナカイを当てておくと、箱庭モードでの妖精組み合わせがしやすくなるかと思います。

当たりおすすめキャラ・コハク

【フェアリースフィア】コハク

こちらも、序盤の箱庭モードで、妖精の組み合わせをしやすいキャラとなっているので、おすすめします。

私はこのコハクをガチャで当てていますが、フェアリースフィアでの他キャラとの組み合わせ例としては、下記画像のようになりました。

【フェアリースフィア】組み合わせ例

ゲットしておくと、組み合わせに困らないキャラではないか…と思います。

当たりおすすめキャラ・グリーンティー

【フェアリースフィア】グリーンティー

一番手というよりは、二番手・三番手で欲しいキャラが、グリーンティーです。

何度かリセマラをして、数回当たっていますので、ゲットしやすいキャラなのかもしれませんね。

報酬などでゲットするキャラと、組み合わせやすいのがポイントです。

スポンサーリンク

フェアリースフィアのリセマラのやり方

フェアリースフィアのガチャで、ゲットしておきたいキャラなどもわかりましたので、リセマラのやり方をご紹介しましょう。

リセマラの手順

リセマラの手順ですが、まずはチュートリアルとして、メインストーリーとなる冒険へで物語を進めて行きましょう。

目安としては、1-6くらいまで進めると良いかと思います。

ここまで進めると、ゲームの流れも大体つかめますし、10連ガチャを数回引くための報酬もあるはずです。

ガチャを終了して納得ができなければ、アプリのアンインストール➡再インストールで、リセマラの開始となります。

【フェアリースフィア】ストレージ消去

スマホがアンドロイドOSであれば、設定➡アプリ➡フェアリースフィア➡ストレージとキャッシュ➡ストレージを消去がおすすめです。

これですと、再インストール時のアプリDL分の時間を省略できますよ。

2度目のチュートリアルでは、画面右上に出ているスキップを利用すると、説明を省略できます。

もちろん、再度操作方法などを確認した場合は、スキップせずにチュートリアルを進めてください。

リセマラの終了ライン

【フェアリースフィア】星5キャラ一覧
星5妖精一覧

ガチャでは、お目当てのキャラが当たるか、家具・パーツを含めて星5を複数個ゲットできるかで、リセマラ終了の判断をしましょう。

キャラよりも家具・パーツの方が当たりやすいので、できれば星5キャラを複数体狙いたいですね。

フェアリースフィアでリセマラをするときの注意点

フェアリースフィアを始めた際、ログイン方法を選択する画面が出てきます。

リセマラを前提でゲームを始めるのであれば、ここではゲストログインを選択してください。

【フェアリースフィア】ログイン方法選択

Googleなどと連携できますが、これはリセマラを終了してからでも、プロフィール画面(メイン画面左上のプレイヤーアイコンから入れます)で設定できます。

連携してゲームを始めた場合、リセマラをするときには連携の解除が必要になり、手間がかかるので注意です!

スポンサーリンク