「#コンパス」は3人でチームを組んで、自陣のポータルをより多く獲得をしていく対戦ゲームです。
キャラクター(ヒーロー)にはそれぞれ4つのロール(役職・役割)が与えられていることを知っていましたか?
本当は攻撃タイプじゃないのに、どんどん前に行って相手に倒されてしまう…なんてことがないように、本記事では全ヒーローの立ち回りについて紹介していきます。
戦う上で大切なカードデッキの組み方についても紹介しますので、最後まで是非ご覧ください♪
#コンパスで勝つために!最強デッキを編成しよう!
リセマラで当てる、初心者におすすめキャラ
最強のステータスを持つ最強カード
自分にあったキャラを診断して、攻略を進めていこう!
コンパスで勝率がある最強キャラ一覧
#コンパスはヒーロー独自の能力だけではなく、カードの性能も勝利を握る鍵となっています。
「強い攻撃ができればなんでもいい!」と考えてしまいがちですが、カードの選び方を間違えるとせっかく強いカードやヒーローを持っているのに、負けてしまいます。
カード選びの重要さについて
さまざまな攻略サイトやランカーの人が「このカードは強い!」と推しているカードを使えばいい!
この記事を見ている方の中には、そう考えている方もいるのではないでしょうか。
ですが、同じ種類のカードでも扱うヒーローで発動の速さが異なることは知っていましたか?
試しに、持っているカードとヒーローを使って見ていきましょう。
今回はデッキの編成は同じで、ヒーローを十文字アタリとジャンヌ ダルクで比較してみます。
比較するカードはRの「初級魔法 ふれいむ」です。
まずは十文字アタリから見ていきます。
十文字アタリの攻撃ダメージは、1回あたり93のようです!
ではヒーローをジャンヌ ダルクに変えて「初級魔法 ふれいむ」を使ってみましょう。
同じカードを使ったところ、ジャンヌ ダルクの場合は1回あたり71のダメージを与えることができました。
使ったカードは同じなのに、十文字アタリと比べると、与えられるダメージがあまり大きくないですね…。
このように、同じカードを使っていてもヒーローによって与えるダメージに違いがあることがわかりました。
ちなみに今回比較したカードとヒーローでは、カードの発動の速さに大きな違いはありませんでした。
「強いカードのはずなのに弱い気がする…」と感じた方は一度ヒーローとカードの相性を見るといいかもしれません。
高レア=強い、わけではない!?
ガチャでURやSRが手に入ると、優先してデッキに組み込んでしまいがちです。
ですが、URだからといって強いとは限りません。
先ほども紹介したように、カードとヒーローの相性を考えてデッキを組まなければいけません。
「URだからデッキに組む」のではなく「URだけど他のカードの方が使いやすいから、今は使わない」という考えでデッキを構築すると良いと思います♪
デッキ編成のやり方
では早速、デッキ編成をしていきましょう♪
デッキ編成は下のメニューから「カード」というボタンをタップすると、デッキ編集画面へ移動することができます。
デッキの組み合わせは16パターン作ることができるので、使いやすかったデッキは消さずにとっておきましょう!
初心者でもできる!デッキ編成のコツについて
チュートリアルガチャやゲームの報酬で色々なカードを手にしたかと思います。
たくさんありすぎてどれを選んだら良いのかわからない…そんな方のために、デッキ編成のコツをご紹介します。
カードの属性を3つ揃える!
相手に倒された時「不利属性で倒された」という表示を見たことはありませんか?
カードとヒーローにはそれぞれ3つの属性があり、属性の有利・不利がバトルの結果を大きく左右します。
属性は水属性(青)・火属性(赤)・木属性(緑)で分けられています。
木は火に弱く、火は水に弱く、水は木に弱いです。
じゃんけんと同じ考え方なので、属性の有利不利は悩まずに覚えられそうですね。
相手の属性の弱点を突いて攻撃すると、通常より1.2倍のダメージを与えることができます!
どんな属性のヒーローが来ても良いように、まずはカードの属性を3色揃うようなデッキを作ってみることをおすすめします♪
回復系と防御系のカードを1枚ずつ入れる!
属性を理解したら、次は「防」と「癒」のカードを1枚ずつデッキに入れていきましょう。
「防」カードは相手から受けるダメージをカットすることができます。
カードの種類によっては状態異常を防ぐこともできるので、カードの特徴をみながら選んでいきましょう。
「癒」は自分のライフを回復するカードです。
発動してすぐ回復するタイプと、時間経過とともに回復していくタイプがあるので、自分に合ったものを選んでいきましょう。
攻撃力が上がるカードを優先して選ばないのには理由があります。
#コンパスは相手を倒すと、自軍のレベルが上がり、能力が強化されてしまいます。
そのため、相手を倒すためだけではなく、相手に倒されないようにする動きをすることも大切になります。
残りの2枠は自分の好きなカードを選ぼう!
残った2枠は自分の好きなカードを選んでいきましょう♪
使いたいヒーローと相性のいいカードや、自分の戦い方にあったカードを選ぶことで、勝利を掴むことができますよ。
このように、同じヒーローを使っていても、デッキ構成によって自分の個性を出すことができます。
慣れていないうちはランカーのデッキ構成を参考にして、あとから自分だけのデッキを作り上げていくといったやり方が、デッキ構築上達の近道です!
#コンパスで勝つために!全ヒーローの立ち回りを理解しよう!
#コンパスは、自軍のポータルを多く獲得した方が勝ちということはみなさんご存知かと思います。
勝つためには相手を倒すだけではなく、自軍のポータルが取られないように守る立ち回りも求められます。
では、誰がどんな立ち回りをすればいいのでしょうか?
ヒーローはそれぞれロール(役職・役割)が与えられています。
ロールは攻撃のアタッカー、後方支援のガンナー、守りのタンク、移動速度の速いスプリンターの4つあります。
攻撃力が強いアタッカーなのに、守ってばかりではせっかくの攻撃力が無駄になってしまいますよね。
また、ガンナーはアタッカーと比べて体力が低いので、前線に出過ぎてしまうとすぐにやられてしまいます。
このように、ロールによってヒーローの立ち回りはある程度決まってきます。
まずは自分が使いたいヒーローがどのロールなのか、確認をしてみましょう♪
ヒーローのロールはどこでわかるの?
ヒーローのロールを確認する時は、まず下のメニューから「ヒーロー」を選びます。
すると、このようにヒーロー選択画面が表示されました。
ヒーローのイラストの右上に、虫眼鏡の十字アイコンがあるのでタップをしてみましょう。
下の方にヒーローの特徴が書かれていると思います。
少しわかりにくいですが、文章の中にロールが書いていました!
また先ほど紹介したカードのスキル発動速度も、この画面から確認することができますよ。
ちなみにジャンヌ ダルクはタンクというロールで、近距離のカード発動が速いみたいです。
ヒーローの特徴に合わせて、うまく立ち回ってみましょう!
デッキ構築と立ち回りを理解して#コンパスを楽しもう!
今回はデッキ構築とヒーローの立ち回りについてご紹介しました!
最初は大変だと思いますが、デッキ構築とヒーローの立ち回りを理解することで勝率がぐっと上がります。
中々勝てなくて伸び悩んでいる方は、是非参考にしてみてください♪